黒潮町を、映画の町に。

高知県黒潮町にある、大方あかつき館では、
レクチャーホールで、毎月さまざまな映画作品を上映しています。
7月4日(金)~7月16日(水)
うぉっしゅ

ソープ嬢とおばあちゃんの介護。
Wワークで<祖母との暮らし>を始めます。
注目株俳優・中尾有伽×芸能生活55周年・研ナオコ
コムライヤ爺さんのお葬式

村の葬式を舞台にしたおかしな人間模様
いがみ合う子供たち、借金まみれの孫息子、個性的すぎる村人たち
口の悪いコムライヤ爺さんが彼らに残したメッセージとは──
南インド・テランガーナ州の農村の瑞々しい緑の中で繰り広げられる悲喜劇
赤い糸 輪廻のひみつ

台湾稀代のヒットメーカー・ギデンズ・コーが本作で描くのは、台湾で一番身近な神様〈 月老 ユエラオ 〉と、輪廻転生をモチーフにした摩訶不思議な死後の世界だ。そこに、得意とする一途でピュアなラブストーリーを掛け合わせ、楽しくも胸を打つ、唯一無二の純愛冥界ファンタジーが誕生!
全編に散りばめられたギデンズの日本サブカル愛や人間と犬の絆も見逃せない。
8月4日(月)~8月17日(日)
ら・かんぱねら

九州佐賀の有明海で、海苔師一筋に生きて来た男は、ある日、フジコ・ヘミング演奏によるフランツ・リストの「ラ・カンパネラ」を聴いて、感動し身を震わせた。そして決意する。「この 曲を弾きたい!」
満天の星

一夜にして海に消えた784人の子どもたち。
史上最大の学童死亡事件といわれる「対馬丸事件」。
極秘とされた、その真相に迫る。
脱走

映画冒頭から始まる、脱北へのカウントダウン。
タイムリミットは2日間。
逃げる者、追う者、瞬時の判断を間違えれば即死亡‼
生き残るためには、自らの限界を突破しろ!
8月29日(金)~9月10日(水)
104歳、哲代さんのひとり暮らし
.jpg)
なんでも美味しく、誰とでも楽しく、いつだってご機嫌に。
そんな哲代さんの101歳から104歳までの日々をみつめたドキュメンタリーです。
レオ ブラッディ・スウィート

静かな町で起きた凶悪な強盗事件。
瞬く間に強盗団を返り討ちにしたカフェのオーナー、パールティバンだったが、事件を知った闇の勢力が彼を標的として動き始める。
パールティバンと瓜二つの男“レオ”とは何者なのか?
(R15+)
上映スケジュール
協力金
当日
一般 1900円
シニア 1300円
学生・障碍者 1000円
前売り
一般 1600円
シニア 1100円
学生・障碍者 1000円
※前売り券は、Sea56(黒潮町)、黒潮水産(四万十市)、いわせ薬局(四万十市)、上林暁顕彰会(大方あかつき館)で販売しています。
ペア割25
お2人のうちどちらかが25歳以下の場合、
お2人で2000円!
公式LINEでお得な情報を配信しています!

アクセス
大方あかつき館(レクチャーホール)
〒789-1931
高知県幡多郡黒潮町入野6931-3
Tel: 0880-43-2110
*駐車場無料


座席数:210席